la promenade du champignon♪


2009年11月




11月22日

11月22日 海 スナヤマチャワンタケは少なくなり、このチャワンタケが賑わっています。







11月22日

パッと見かけたときは、キクラゲみたいに思いましたが、クリイロチャワンタケに似ています。







11月26日

11月26日大学の森16時ころ
倒木の松の上にのせて写真をとりましたが、松ではないような木材破片から発生しています。







11月26日

傷つけると、一瞬で傷口から紅い汁が出てきます。キシメジ科 クヌギタケ属 アカチシオタケのようです。







11月26日

柄の切り取った部分からも出てきました。







11月26日

ハルとアカチシオタケ







11月26日

チャワンタケ?と一瞬思いましたが、近づいてみるとヒダがあります。







11月26日

ヒダはこんな感じ。







11月26日

足の置き場がないくらい無数にこのキノコが発生しています。







11月26日

掘ってみるとマツボックリが出てきました。マツカサキノコモドキのようです。







11月26日

上と同じマツボックリの付け根部分。







11月26日

これは、上の2つよりもサイズが大きいです。







11月26日

ヒダはこんな↑感じ。







11月26日

全部、同じマツボックリから発生しているキノコかと思っていたら、こんなに柄の長いものもありました。







11月26日

このキノコも沢山、発生しています。あちこちで踏まれたあとが・・・







11月26日

ヒダはこんな感じ。中空でモロイです。







11月26日

このキノコは、3本一緒に発生していましたが、傷つけても変化がありませんでした。







11月26日

アカチシオタケと雰囲気は似ていますが、付け根が紅くないです。クヌギタケ?




学校帰りだったので、30分ほどで日没を迎えてしまい、ほとんど観察できませんでした。
3mくらいしか森に入らなかったのですが、もう歩いてられないくらいキノコだらけでした。







11月26日

アイタケみたい!!とハルは言いますが、柄がささくれています。
傘の直径9センチ、全長11センチ、柄9.5センチ、柄の太さ1.8センチくらい。
中空ですが、しっかりしたキノコです。ヒダは黒っぽい。さて、なんでしょう?




CONTENTSへ戻るMENU つぎへNEXT